さつま町にあります松尾神社の御祭神は、お酒の神様で知られる京都松尾大社と同じ醸造祖神「大山咋神」。
本日は御例祭に際し、初めて今年できた新焼酎をさつま町三蔵元に奉納いただきました。
[これまでの経緯]
また、ふるさと納税の返礼品として出品も始まります。
https://item.rakuten.co.jp/f463922-satsuma/s179/
島津忠長公がこの薩摩の地に、醸造祖神松尾大社の神霊を勧請して創建された松尾神社。
ここ一帯の総社鎮護の神「松尾大明神」として祀られました。
それから数多の時が過ぎ、廃れてきてはいますが、これからは地域の方々と焼酎の良きご縁や関やりを活かし、再興へ一歩一歩前進して参ります。
今回ご参列下さいました方々、ありがとうございます!
またテレビや新聞と報道関係の方々、ありがとうございます!